循環器疾患
循環器疾患

Click here to navigate

  • Topics

    第66回日本人間ドック・予防医療学会学術大会 ランチョンセミナー17

    「長寿社会における健康診断のあり方を考える
     -BNP検査の有効活用-」

    ■座長:
    三浦 克之 先生(国立大学法人滋賀医科大学 NCD疫学研究センター センター長・教授)
    ■演者:
    中川 靖章 先生(公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院 健康管理センター部長/循環器内科)
    福井 敏樹 先生(医療法人社団 如水会 オリーブ高松メディカルクリニック 院長)
    ■日時:8月23日(土)12:20~13:20
    ■会場:国立京都国際会館 本館1F Room C-1【第7会場】

    ■心不全診療に欠かせないBNP

    心不全パンデミックに向けて
    ルミパルス®ならトータルサポート

    BNPなど心不全マーカーだけでなく、これら全てを1台で測定できるのは、ルミパルスシステムだけ*1

    心不全のステージ分類とルミパルスシステムで測定可能な項目

    *1 2023年1月現在
    *2 カートリッジ試薬のみ発売

    ルミパルス® BNP / ルミパルスプレスト® BNP

    ルミパルス BNP/ルミパルスプレスト BNPの測定範囲は2.0~5,000pg/mLとワイドレンジ仕様

    メリット 1
    報告時間の均一化

    初検での結果報告
    一定時間で迅速に結果を報告
    患者様を待たせない
    患者様サービスの向上

    メリット 2
    手間の軽減

    再検作業の軽減
    再検検体の抽出、希釈、再検測定、 再検データ確認…等の再検査に関わる 手間を軽減することで、検査を省力化

    メリット 3
    コスト低減

    再検での試薬使用を低減
    再検が減ることで、再検分の試薬も 低減し、検査収益向上にも貢献