研究業績集

学会発表2011年

タイトル

Discrimination of influenza virus nucleoproteins among different species by monoclonal antibodies

発表者

Takashi Shirakawa, Yoshiaki Uchida, Nobuyuki Fujii, Katsutoshi Goishi and Kazuya Omi

学会名

IUMS 2011 International Congress of Virology

内容

Influenza A virus is an important pathogen threatening humans and animals, having a potential to cause serious pandemics. Pandemics have been caused by new types of influenza viruses from different species, for example pandemic H1N1 (2009) influenza virus A (H1pdm) from swine which had a worldwide impact. Rapid and precise diagnosis of influenza viruses from other species would be valuable for the monitoring and control of pandemics. Recent large-scale sequence analyses has revealed the presence of signature amino acids at specific positions in viral proteins such as nucleoproteins (NPs), which distinguish human influenza viruses from different species’virus. These amino acids can be the possible targets of monoclonal antibodies (mAbs) for detection and discrimination of NPs among different species. We have successfully developed a mAb which specifically recognizes avian influenza nucleoproteins (NPs). Our mAb, H5-119, specifically recognizes NPs bearing arginine at position 100, which is conserved among most avian influenza viruses. Meanwhile, it did not react to the NPs bearing valine at that position, which constitute the vast majority of NPs in human influenza strains. ELISA and immunochromatographic assay using our mAb may become novel research and diagnostic tools for the detection of avian influenza viruses with extraordinary specificity.

タイトル

胞巣状軟部肉腫におけるチロシンキナーゼ抗体を用いた新規治療標的分子の探索

発表者

窪田大介 1), 2), 末原義之 1), 2), 吉田朗彦 4), 5), 岡麻子, 金子和夫 2),川井章 3), 近藤格 1)
1) 国立がん研究センター研究所 創薬プロテオーム研究分野, 2) 順天堂大学 整形外科学教室, 3) 国立がん研究センター 整形外科, 4) 国立がん研究センター 臨床検査部, 5) 東京大学 病理学教室

学会名

第44回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会

内容

胞巣状軟部肉腫は非常に稀な疾患で、極めて予後の悪い肉腫である。今回我々は、多種のチロシンキナーゼ(TK)に対する抗体を使用し、胞巣状軟部肉腫の治療標的分子となりうるTKの探索を行った。凍結保存されていた胞巣状軟部肉腫の臨床検体を用いて、TK発現状況を観察した結果、複数種類のTKについて腫瘍部で著しい高発現がみられ、非腫瘍部の間に発現差を確認した。これらのTKについては、胞巣状軟部肉腫の新たな治療標的分子としての有効性を検討中である。

タイトル

ゲルろ過法による市販ProGRP測定試薬の検出分子フォーム解析

発表者

青柳克己

学会名

第43回日本臨床検査自動化学会 ProGRP研究会

内容

ProGRPのカットオフ値の評価のために、医療機関10施設及び体外診断薬メーカー4社でProGRP研究会を発足させ、その中で小細胞肺癌患者血中ProGRP免疫活性分子をゲルろ過法で解析した。各ゲルろ過分画を測定したところ、どの試薬も組換えProGRP (31-98)よりやや高分子量の部分をピークとする免疫活性が確認された。

タイトル

小細胞肺癌マーカーProGRPの新たな基準値及びカットオフ値の評価

発表者

青柳克己

学会名

第43回日本臨床検査自動化学会 ProGRP研究会

内容

ProGRP測定における基準値やCO値の設定のため、国内の医療機関10施設とメーカー4社で本研究会を発足させ全てのIVDで比較検討を行った。CO値は健常者測定値の対数変換後平均値+3SDで算出し、診断的感度及び特異度はROC解析により算出した。各試薬の診断的感度は血清検体:75~78%、血漿検体:76~79%、診断的特異度は血清検体:96~99%、血漿検体:97~99%であった。

タイトル

ProGRPに対する検体の採取及び取扱いに関する検討

発表者

青柳克己

学会名

第43回日本臨床検査自動化学会 ProGRP研究会

内容

医療機関10施設及び試薬メーカー4社で組織されたProGRP研究会において、①採血管種の影響、②採血後の全血での放置時間の影響、③血清及び血漿での安定性、に関する体外診断薬間の差を検討した。プラスチック管に比べガラス管及びトロンビン凝固促進管で測定値が約12%低下した。血漿は分離後6時間までの影響が5%以内で血清では約17%低下。検体の採取及び取扱い方法がProGRPの測定値に影響を及ぼす事が確認された。

タイトル

肺疾患におけるProGRP測定値の検討

発表者

青柳克己

学会名

第43回日本臨床検査自動化学会 ProGRP研究会

内容

医療機関10施設及び試薬メーカー4社で組織されたProGRP研究会において、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、肺良性疾患及び健常者のProGRP値を測定し、試薬間差の有無およびProGRPの小細胞肺癌への有用性を確認した。4群間で比較したところ、SCLC群で平均値および陽性率が有意に高い結果となった。EDだけでなくLD症例においても高い陽性率を示した。全ての体外診断薬について、統一のカットオフ値(血清72pg/mL、血漿81pg/mL)を使用した運用が可能であることが判断された。

タイトル

第4世代HIV迅速診断キット(エスプライン HIV-Ag/Ab、抗HIV抗体とHIV-1p24抗原の同時検出試薬)の即日検査での使用に関する検討

発表者

前田 富士子 1)、井野上章 1)、廣田智美 1)、藤田孝子 1)、
葆積照江 1)、政岡史昇 1)、安福和彦 1)、吉永治代 1)、本多 智恵
皆川 英孝、川畑拓也 2)、石神亙 3)、桜井健司 3)、
1) JHCクリニック
2) 大阪府立公衆衛生研究所
3) 特定非営利活動法人HIVと人権・情報センター(JHC)

学会名

第25回日本エイズ学会学術集会・総会(2011/11)

内容

エスプラインHIV-Ag/Abとダイナスクリーン・HIV-1/2との併行試験をJHCクリニック(大阪)にて行なった。2010年から2011年にHIV即日検査に訪れた1480例について同意を得て検討したところ、どちらも感度100%特異性99.7%の結果であった。セロコンバージョンパネルを使用した感度を比較する検討では、エスプラインが3パネル中2パネルで2~3日早期からHIV検出が可能であった。

タイトル

Development of EML4-ALK addicted cell models for evaluating sensitivity to ALK inhibitors

発表者

Nobuyuki Ise, Daisuke Nambara, Kazuya Omi and Katsutoshi Goishi

学会名

2011 AACR-NCI-EORTC International Conference on Molecular Targets and Cancer Therapeutics

内容

EML4-ALK fusion tyrosine kinase is a rational therapeutic target for addicted lung cancer cells whose sustained proliferation and survival depend on it. Cancer cell lines harboring the fusion kinase gene are useful for screening effective therapeutic agents. However, few cell lines have been identified so far, and these cell lines do not represent all the variants discovered in clinical specimens. In the present study, we developed a new method to easily and efficiently establish cell models exhibiting addiction to introduced oncogenes. Our method will provide useful cell models to evaluate the efficacy of various inhibitors in vitro and elucidate functions and signaling pathway of EML4-ALKs and other oncogenes.

タイトル

Development of new cell models for evaluating PF-2341066 resistance caused by EML4-ALK mutations.

発表者

Daisuke Nambara, Nobuyuki Ise, Kazuya Omi, Katsutoshi Goishi

学会名

第34回日本分子生物学会年会(ポスター発表)

内容

EML4-ALKは、非小細胞性肺癌患者の数%で見られる異常融合遺伝子であり治療標的として有望である。PF-2341066(Crizotinib)は、EML4-ALK融合遺伝子陽性患者に対する臨床試験において極めて有効との結果が報告されているが、他のチロシンキナーゼ阻害剤と同様、長期投与後の耐性例とその原因と考えられる遺伝子変異が見出されている。我々は、独自の手法により抵抗性獲得変異を有する変異EML4-ALKを安定発現するモデル細胞群の樹立に成功した。樹立した癌遺伝子依存性細胞株モデルは阻害剤スクリーニング並びに原因タンパクの機能解析やシグナル経路解析に有用なツールであると考えられる。